イベントレポート, 無人島バーベキュー企画 無人島バーベキュー Q&A よくある質問まとめ Author Kawashima Date 9月 23, 2017 「無人島バーベキュー」に関して、時折頂く質問をまとめました。参考にしてくださいませ!随時加筆修正していきます。 ☆参加申込に関して☆彡 Q:何か会員にならないと参加できないの? A:一切ありません!会員制度などは設けてい
イベントレポート, 新着情報・レポート, 無人島バーベキュー企画 バーべキューの後は、秘密の歴史と自然が潜む無人島をガイドさんと巡ろう! Author Kawashima Date 9月 16, 2017 私たちが毎年「無人島バーベキュー」を開催している、東京湾に浮かぶ猿島。緑溢れる島のわずかなスペースにある浜辺を会場にして、北海道から運んだ食材などを使ったバーベキューを数十人で楽しんでいます。 非日常感とレジャー感が漂う
イベントレポート, 無人島バーベキュー企画 ☆ 無人島バーベキュー2017 ☆vol.11☆ ~Taste various outdoor dishes!~ Author Kawashima Date 9月 2, 2017 満員御礼!参加受付終了しました。 ・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─* 2017.10.15(SUN) at sarushima(yokosuka/tokyo bay) OPEN:11:45(CLOSE14
イベントレポート, 新着情報・レポート, 無人島バーベキュー企画 無人島バーベキュー2017 集合や持ち物など詳細内容のご案内 Author Kawashima Date 9月 1, 2017 ☆ 無人島バーベキュー2017 ☆彡 2017年10月15日(日) 開催!詳細ご案内します。 申込や問い合わせの前に、必ず当ページの内容をご確認ください。参加申込やお問い合わせは以下リンク先のページからお願いします。 参
無人島バーベキュー企画 保護中: 「☆ 無人島バーベキュー2017 ☆vol.11☆ 」参加お申込はこちら Author Kawashima Date 9月 1, 2017 この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
新着情報・レポート, 旭川・富良野・稚内 増毛駅が廃止の日に改めて思う。鉄道は私道ではなく公道では? Author Kawashima Date 12月 4, 2016 留萌線の留萌~増毛間が廃止。 北海道の鉄道がまた一つなくなっちゃいました。今後もこんな場面が出てくる見込みでとっても残念。JRさんは道内の半分の路線を維持できないそうで、将来の交通体系の見直しを各自治体と話し合いたいとい
イベントレポート, 函館・洞爺湖・登別, 新着情報・レポート, 無人島バーベキュー企画 北海道鹿部町の良質な海産物を、「無人島バーベキュー2016」へ直送します Author Kawashima Date 9月 22, 2016 毎年1回、概ね9月末か10月頭に開催している無人島バーベキュー。北海道の食材を使い、東京湾の無人島でバーベキューをして交流を楽しもうという企画です。 2016年は10月8日(土)に開催します。今回の食材は、北海道鹿部町の
取材レポート, 地域情報, 帯広・釧路・知床, 新着情報・レポート 十勝へ行こう!~取材執筆した雑誌記事が書店に並び、ふと思う~ Author Kawashima Date 9月 20, 2016 雑誌じゃらん10月号(2016年9月20日発行)が発売になりました。今回この中では10ページ近く、取材執筆を担当し、十勝地方と空知地方についての紹介を中心に書きました。 十勝地方は、8月末に立て続けに北海道へ上陸した台風
取材レポート, 地域情報, 札幌・小樽・ニセコ 札幌から2時間で行ける秘境、雄冬海岸でSUP(サップ)初体験 Author Kawashima Date 9月 19, 2016 札幌から車で2時間、四半世紀前までは船でしか行けない陸の孤島と呼ばれた雄冬地区へ行き、断崖絶壁の海岸線で近年注目を集めているSUP(サップ)を体験してきました。 SUPとはは、スタンドアップパドル(Stand Up Pa
取材レポート, 地域情報, 新着情報・レポート, 旭川・富良野・稚内 祝!青い池復活!台風被害を受けた各所、一日も早い復興を祈ります Author Kawashima Date 9月 15, 2016 2016年8月下旬に、北海道へ台風が立て続けに上陸しました。特に北見エリアや十勝エリア、富良野エリアなどに甚大な被害が及びました。 被害を受けた場所の一つが、観光名所として有名な、美瑛町の青い池。今や海外からもかなり多く