秋の知床五湖

世界自然遺産登録地の知床五湖周辺を守った「しれとこ100平方メートル運動」

知床は春夏秋冬いつ訪れても美しいです♪ なかでも、原生の自然の風景を誰でも手軽に楽しめる、定番の人気観光スポット・ビュースポットが知床五湖です。 でも「しれとこ100平方メートル運動」がなかったら、このような写真映えする
知床「男の涙」虹の滝(Photo by nobuka)

知床奥地の虹の滝~Happy Pride♪~七色の虹のごとく認め合い共生する世の中へ

数年前のある日こと。知床の奥地に潜む海辺の滝に虹がかかっていました♪ 引率してくれたガイドさんが「何回もここへ来ているけど、虹を見たのは初めて」と言うほど珍しいことのようでした。 数分で虹は消えてしまいましたが、美しい風

身体が資本、健康第一。今まで同様テレワーク。萎縮はせずとも警戒中

繁華街や観光地から人影が消え、スーパーとドラッグストアに人々が群がる昨今。 コロナ騒動で人々の動きがすっかり変わりましたが、自然や風景はいつもと変わらず。 お出かけはままならないので、昔撮った網走市沖の流氷の写真を見て、
川北温泉

知床入口、標津町の川北温泉は極上の野湯♪秘湯好きにおすすめ!

知床の入口、北海道標津町にある川北温泉は山奥に潜む極上の野湯。 白濁した硫黄泉の湯は間違いなく名湯。秘湯好きに絶対おすすめです! 露天風呂しかない無人の温泉ですが、簡素ながら男女別更衣室もあり浴槽も男女別なので、女性も気
網走市能取湖畔のサンゴ草(photo by nobuka)

能取湖畔のサンゴ草♪秋に網走や知床観光するなら、ここは絶対行きたい!

網走市の卯原内地区、能取湖畔のサンゴ草♪秋に網走や知床観光するなら、ここは絶対行きたい! 例年9月前後が見頃。この写真はちょっと前、2017年10月1日に撮った様子です。現地の方に今日(2019年9月26日)聞いた話によ

北海道観光・インバウンド対応はいかに!?釧路湿原、釧網線茅沼駅にて

北海道観光の外国人旅行者の受け入れ、というより日本のインバウンド対応にてふと思う。 先日、釧網線の茅沼駅でタンチョウの写真を撮っていた時のこと。列車が到着すると外国人旅行者の男性2人組が下車してきた。彼らはしばらく駅周囲