道路や空路と違い鉄路はインフラ維持がなぜ民間なの?

nobukaの日記

道路の維持管理の主体は国や自治体なので、バス会社やタクシー会社が通行する道路の維持にお金を払うことは基本的にはないはずです。航空会社も上空にお金を払うことはないです。
まぁ、バス停設置や空港利用、環境対策など諸々でお金かかりますけどね。

でも、線路の維持管理は、上下分離方式など一部を除いて基本的には鉄道会社。
公共交通機関、地域の足と言われながら、道路や空路と違い、なぜ鉄路だけインフラの維持管理が運行する会社なのでしょうね。

経営資源集中のため、明日の新幹線開業と引き換えに削減されまくった北海道のローカル輸送。1日2,3往復程度しか列車が来ない駅が続々と生まれ、時刻表の北海道のページがスッカスカになったのを見て、ふとそんなことを思いました。

にしても、この時刻表の表紙は、開業する新幹線の写真ではなく、今回列車本数が激減する夕張支線の写真。
単なる偶然というか考えすぎ?それともあてつけ?後者だとしたら、編集長の采配に座布団10枚!

時刻表 2016年3月

タイトルとURLをコピーしました