美瑛放牧酪農場(美瑛ファーム)

新年ご挨拶|草を食み反芻し2021年を旅します。夜明けを信じて♪

2021年。みなさま、本年もどうぞよろしくお願いします。 OFFICE nobu 代表 nobuka(川島暢華・川島信広)より新年のご挨拶を申し上げます。 牛の如く草を食み反芻し成長します 牛さんは北の大地をどっしり踏み
JR宗谷本線雄信内駅

宗谷本線雄信内駅(幌延町)|町公認の秘境駅はゴーストタウンに残る木造駅舎の無人駅

北海道北部を走る宗谷本線の雄信内(おのっぷない)駅は、幌延町公認の秘境駅。 駅前はゴーストタウンと化し、生い茂る草木と廃屋が数軒ある程度。 それでも生き残っている木造駅舎はとてもレトロで写真映えします。 時刻表を見ると列
JR宗谷本線抜海駅に停車中の列車

宗谷本線抜海駅(稚内市)|日本最北端の無人駅は大正時代の木造駅舎で趣あり

稚内市にあるJR宗谷本線の抜海(ばっかい)駅は、日本最北端にある無人駅。 大正時代から100年近く風雪に耐えてきた抜海駅の木造駅舎は趣があり、映画やドラマのロケにも利用されました。 利用客が少なく駅の廃止が取り沙汰されま

中岳温泉|大雪山系に潜む天空の秘湯は旭岳など登山客だけの特権

中岳温泉は、大雪山系の山の中に潜む天空の秘湯。 ここでの足湯や入浴は、旭岳や中岳、黒岳などの登山客だけの特権です。 なぜなら標高約1800mの登山ルートの途中にあるから。 大自然に湧き出す白濁した天然温泉で、源泉100%

トマム・アイスヴィレッジの「氷のホテル」で宿泊体験取材

「星野リゾート トマム」で毎冬開催している「アイスヴィレッジ」へ取材撮影にてお邪魔しました。 今回は「氷のホテル」へ初宿泊。 床も壁もベッドも氷。お風呂も湯船以外は氷。ドリンクのグラスも氷。深夜になるとスタッフも去り、こ

増毛駅が廃止の日に改めて思う。鉄道は私道ではなく公道では?

留萌線の留萌~増毛間が廃止。 北海道の鉄道がまた一つなくなっちゃいました。今後もこんな場面が出てくる見込みでとっても残念。 JRさんは道内の半分の路線を維持できないそうで、将来の交通体系の見直しを各自治体と話し合いたいと

祝!青い池復活!台風被害を受けた各所、一日も早い復興を祈ります

2016年8月下旬に、北海道へ台風が立て続けに上陸しました。特に北見エリアや十勝エリア、富良野エリアなどに甚大な被害が及びました。 2016年夏に青い池で起きた台風被害の惨状 被害を受けた場所の一つが、観光名所として有名