食べるべし! 生ラムタタキのスープカレーは本場札幌でも希少な羊骨スープで絶品! Author のぶ Date 10月 21, 2020 羊骨スープの熱々土鍋に生ラムのタタキがどっさり! チカホ直結の「スープカレー しゃば蔵」さんの「生ラムタタキのスープカレー」は、スープカレーの本場札幌でも希少な羊骨スープで激旨、絶品! 定番とはひと味違うスープカレー。
食べるべし! コロナショックに苦しむ飲食店を勝手に支援&応援!札幌/バーラーペンギン堂へ Author のぶ Date 3月 17, 2020 コロナショックによる外出自粛ムードで集客に苦しむ飲食店を支援・応援しよう♪ ということで(という名目で!?)、週末の札幌のすすきの飲み歩き、2軒目は「バーラーペンギン堂」へ行きました。 入店時に全員アルコール消毒求められ
食べるべし! 非常時にお店で地元の乳製品を食べることは、誰にでもできる社会貢献♪ Author のぶ Date 3月 10, 2020 世界がコロナ騒動で揺れる非常時。 給食がなくなっても牛さんは乳が出るので、乳製品を消費。 人が少なくてもお店を開けないといけないので、カフェを訪問。 ならば、お店で北海道素材のパフェを食べれば一石二鳥☆彡
体験するべし! 知床入口、標津町の川北温泉は極上の野湯♪秘湯好きにおすすめ! Author のぶ Date 9月 30, 2019 知床の入口、北海道標津町にある川北温泉は山奥に潜む極上の野湯。 白濁した硫黄泉の湯は間違いなく名湯。秘湯好きに絶対おすすめです! 露天風呂しかない無人の温泉ですが、簡素ながら男女別更衣室もあり浴槽も男女別なので、女性も気
体験するべし! 中岳温泉|大雪山系に潜む天空の秘湯は旭岳など登山客だけの特権 Author のぶ Date 9月 13, 2019 中岳温泉は、大雪山系の山の中に潜む天空の秘湯。 ここでの足湯や入浴は、旭岳や中岳、黒岳などの登山客だけの特権です。 なぜなら標高約1800mの登山ルートの途中にあるから。 大自然に湧き出す白濁した天然温泉で、源泉100%
食べるべし! 長万部かなや食堂で「かにめし」もいいけど「かにカレー」がイチオシ! Author のぶ Date 8月 6, 2019 長万部町内の取材撮影でちょっと遅めのランチタイム。 長万部名物といえば、「かなや」の名物駅弁かにめし。でも、あえて駅弁購入ではなく「かなや食堂」で、かにカレーをチョイス。 カレーのかにのほぐし身は、かにめしのほぐし身とは