4.知りたい・学びたい 札幌市電「ササラ電車」の秘密。いつ運行?どんな構造?詳しく解説 Author Kawashima Date 12月 18, 2020 ササラ電車とは、車両の前後に取りつけられた竹のササラを回転させ、線路上の雪をけ散らしながら走る除雪車。 豪雪都市札幌を走る路面電車、札幌市電には欠かせない車両で、ササラ電車が運行する風景は「札幌の冬の風物詩」とも言われて
1.食べたい・飲みたい 生ラムタタキのスープカレーは本場札幌でも希少な羊骨スープで絶品! Author Kawashima Date 10月 21, 2020 羊骨スープの熱々土鍋に生ラムのタタキがどっさり! チカホ直結の「スープカレー しゃば蔵」さんの「生ラムタタキのスープカレー」は、スープカレーの本場札幌でも希少な羊骨スープで激旨、絶品! 定番とはひと味違うスープカレー。
1.食べたい・飲みたい 札幌・南円山「パーラートモミ」のオムライスは史上最強の美味しさ♪ Author Kawashima Date 6月 28, 2020 札幌の南円山の住宅街にある「パーラートモミ」は、レトロな佇まいで人気のカフェ。 パスタやパフェも人気ですが、私的なイチオシは「平飼い有精卵のオムライス」! 「パーラートモミ」のオムライスは史上最強の美味しさです♪ これは
3.nobukaの日記 nobuka第二章の幕開け。温かいお言葉に感謝申し上げます♪ Author Kawashima Date 6月 26, 2020 2020年6月21日、このサイト上やSNSにて、nobukaこと川島信広(通称名川島暢華)はトランスジェンダーであることを公にしました。 カミングアウトをしたことに対し、関係各所をはじめ友人知人からさまざまな励ましや賛同
3.nobukaの日記 円山公園で満開のチューリップとシマリスさんとの出会い Author Kawashima Date 5月 25, 2020 何日か前にウォーキングでお出かけした円山公園。やはり桜はもうなかったけど、チューリップが満開でした~! ほかにもいろんなお花が咲いていてキレイ♪ 北海道神宮まで行ったら八重桜がちょっと残っていたし、シマリスもエゾリスもい
3.nobukaの日記 コロナ禍の荒波にのまれて…札幌すすきの大漁居酒屋「てっちゃん」閉店 Author Kawashima Date 4月 17, 2020 札幌すすきの、大漁居酒屋「てっちゃん」。 コロナ渦の荒波にのまれて45年の歴史が終わっちゃいました。。 2月半ばから休業となり3月末に再開したものの、4月上旬に閉店。 刺身が山盛りの船盛。 昭和グッズがところ狭しと飾られ
1.食べたい・飲みたい コロナショックに苦しむ飲食店を勝手に支援&応援!札幌/バーラーペンギン堂へ Author Kawashima Date 3月 17, 2020 コロナショックによる外出自粛ムードで集客に苦しむ飲食店を支援・応援しよう♪ ということで(という名目で!?)、週末の札幌のすすきの飲み歩き、2軒目は「バーラーペンギン堂」へ行きました。 入店時に全員アルコール消毒求められ
3.nobukaの日記 外出自粛要請が出ている札幌市内の週末、赤れんが庁舎前にて Author Kawashima Date 3月 15, 2020 2020年3月15日。 今朝は札幌市内街中、札幌旅行の有名観光スポット「 赤れんが庁舎(北海道庁旧本庁舎)」前へ。 今週も外出自粛要請が出ましたが、ずっと閉じ籠っていたら街が死ぬので、消毒液を持参しつつお出かけ 街を出歩
1.食べたい・飲みたい 非常時にお店で地元の乳製品を食べることは、誰にでもできる社会貢献♪ Author Kawashima Date 3月 10, 2020 世界がコロナ騒動で揺れる非常時。 給食がなくなっても牛さんは乳が出るので、乳製品を消費。 人が少なくてもお店を開けないといけないので、カフェを訪問。 ならば、お店で北海道素材のパフェを食べれば一石二鳥☆彡
1.食べたい・飲みたい 東札幌「KANON PANCAKES」でフロマージュのパンケーキが極上 Author Kawashima Date 12月 20, 2019 KANON PANCAKESは、札幌市白石区菊水(最寄駅は地下鉄東西線の東札幌駅)にあるパンケーキが有名なカフェ。 ふわふわ食感のパンケーキとともに、オシャレな店内の雰囲気や細やかな気配りも嬉しいお店です。 フロマージュ