,

小樽にはなぜ餅屋が多いのか?老舗餅店「雷除志ん古」と小樽市総合博物館で歴史的食文化のルーツを探る

小樽の食・グルメといえば、寿司や半見揚げ、スイーツのイメージが強いかもしれません。 しかし、意外に感じる方がいるかもしれませんが、小樽はお餅の街です。 小樽にはなぜ餅屋が多いのでしょうか?老舗の餅店「雷除志ん古(かみなり
小樽運河

晩秋の小樽の夜、運河を見下ろすホテルのバーでたしなむ諸行無常

突然の急用にて晩秋の小樽で2泊。 寝入る前、小樽運河を見渡すホテルのバーで一杯。 白ワインナイアガラのカクテルや鮭とば、エゾシカハムなど、北海道らしいというか小樽っぽい品々をメインにチョイス。 たまたま出会ったおすすめの

第20回小樽雪あかりの路 手宮線会場、最終日に訪問

小樽雪あかりの路は毎年1シーズンに最低1回は観に行きます。 会期中にイベントをやらせて頂いたのは2年前。時が経つのは早い。 夜の銀世界をほのかに照らす、はかないろうろくの灯。雪と氷の中でゆらゆら揺れるあかりの路が続く風景