取材レポート, 地域情報, 新着情報・レポート, 札幌・小樽・ニセコ 取材撮影~札幌市内で雪中乗馬の体験レッスン Author Kawashima Date 12月 30, 2013 札幌市の郊外、八剣山の麓で雪中乗馬の取材撮影をしました。 東京からいらした方々の体験レッスン風景を撮影し、オーナーさんの取材をさせて頂きました。 雪が降りしきる中でしたが、綺麗なカットも押させられました。 記事は1月中に
イベントレポート, 新着情報・レポート, 札幌・小樽・ニセコ 八剣山でトレッキング&テラスビュッフェ☆ Author Kawashima Date 7月 31, 2013 2013年7月7日(日)開催 札幌市南区にある八剣山と山麓を舞台に、山麓で活動する熱い方々とともにアウトドアの非日常空間を作りました。 今回参加された方は圧倒的に女性比率高かったです。(男性の参加もwelcomeなのです
イベントレポート, 新着情報・レポート, 札幌・小樽・ニセコ 日曜夜は「温泉ヨガとインドカリー」 in 豊平峡温泉 ~札幌から往復無料送迎あり~ Author Kawashima Date 3月 17, 2013 毎週日曜夜、豊平峡温泉でヨガをしませんか? もちろんインドカリー付き! 札幌大通から往復無料送迎もあり! ヨガで身体の中からキレイになって、美肌の湯で身体の外もキレイになりましょう♪ 一日だけの参加でも毎週参加でもかまい
イベントレポート, 新着情報・レポート, 札幌・小樽・ニセコ アウトドアキッチンで本格イタリアン Author Kawashima Date 9月 10, 2012 2012年9月2日、小樽朝里川温泉のウィンケルビレッジで開催しました。 アウトドアの器材を使って参加者みんなで作る本格イタリアン。 調理指導は銀座でイタリアンコック経験のある土田氏。 食後はカフェMORIHICOのオーナ
イベントレポート, 新着情報・レポート, 札幌・小樽・ニセコ みなさまで札幌の人気コーディネートを決めて下さい!本日sapporoc ollection 2012(サツコレ)でLikePassをリリースします。 Author Kawashima Date 4月 28, 2012 「sapporoc ollection 2012(サツコレ)」と「sapporo fashion week(ファッションウィーク)」での来場者のコーディネートスナップを、ソーシャルフォトランキングの「LikePass」に
イベントレポート, 新着情報・レポート, 札幌・小樽・ニセコ 雪のお庭でチーズフォンデュ♪~1日だけのウィンターカフェを作ろう~ Author Kawashima Date 2月 21, 2012 2012年2月19日(日)、小樽市朝里川温泉のウィンケルビレッジにて開催しました。 カフェのフィールドはこの3つ。 ・雪のテーブル ・雪で覆われた崖を踏み固めたスノーテラス ・除雪してできた雪山を掘って作ったかまくら あ
イベントレポート, 新着情報・レポート, 札幌・小樽・ニセコ 温泉で忘年会や新年会・歓送迎会ができます~宴会企画~ Author Kawashima Date 12月 27, 2011 2011年12月26日、ヨガスタジオの先生と生徒さんに忘年会を開催して頂きました。 場所は札幌市南区定山渓の、豊平峡温泉。 お食事メニュー「北インド料理のフルコース」 豊平峡温泉名物のカリー4種類 特製ナン
イベントレポート, 新着情報・レポート, 札幌・小樽・ニセコ ウエスタンスタイルで乗馬体験!★1 DAY WESTERN★ Author Kawashima Date 10月 19, 2011 この日は一日、なにもかもがウエスタンスタイル! デニムや小物でウエスタンファッションに身を包み、乗馬とカウボーイディナーを体験しました。 カウボーイハットをかぶって馬にまたがり、記念の写真撮影♪ 開催日:20
イベントレポート, 新着情報・レポート, 札幌・小樽・ニセコ 春の森でフレンチピクニック Author Kawashima Date 10月 18, 2011 バスケットにパンやチーズをつめて、お花が咲き始めた春の森にお出かけしましょう、というイベントです。 みんなでバスケットを片手に、芝生や木々の中をお散歩をする、 絵に描いたような憧れのピクニックスタイルをちょっとだけフレン
イベントレポート, 新着情報・レポート, 札幌・小樽・ニセコ 持ち物は冬にステキなマイカップ♪真っ白な森でほっこりピクニック Author Kawashima Date 10月 9, 2011 雪が積もった真っ白な森の中を、スノーシューを履いて冬のピクニック♪ スノーシューを終えて帰ってくると、ウッドコテージで森彦のオーナーさんが淹れる珈琲をいただいて森のカフェを楽しみましょう♪という企画です。 ほっこりした後